
韓国時代劇に魅せられて・・・今回は【 トンイ 】の あらすじを休憩して 朝鮮王朝の系図を【前編】 を書いておきます🤗
![]() |
【韓国ドラマ】最速ランキング発表!過去1年間の「韓国ドラマ究極ベスト10」Netflix『暴君のシェフ』は果たして何位になったのか? …チョン・チョン(パク・ソハム)が助けてくれた。2人の友情を軸に、物語は朝鮮王朝の立て直しを狙う王族と悪徳役人の壮絶な対決へと進んでいく。 ・配信情報/… (出典:韓国TVドラマガイドONLINE) |
・・・・・・こんにちは はすの花 です・・・・・・・
❤️ 【 トンイ 】の 物語も 46話まで来ました
46話では 粛宗(スクチョン)と 『 クム 』 は 父親 と 知らずに 粛宗と
楽しそうに 2人遊ぶシーンが 和んできます 🧑🏻🧑🧒
💐 心が和んだところで 今回は 物語をチョット 休憩・・・・・
朝鮮王朝 の 27代 続いた 王朝系図 14代王 まで(前編)書いておきます 💕
・・・・・・・・・・・・ 【 李 氏 】 朝鮮王朝系図 ・・・・・・・・・・・・
※李氏朝鮮( りし ちょうせん ) 1392年8月 ~ 1897年
🙂 朝鮮半島に存在した国
💐 『初代』 太祖 (テジョ) 李成桂 57歳 ⇒ 💐 『2代目』 定宗 (チョンジョン)次男 41歳
# 1392年~1398年 # 1398年~1340年
🤗太祖(テジョ・李成桂 イ ソンゲ):高麗を倒して朝鮮王朝を建国した王様です。『大風水』でチ・ジニさんが演じた人です。『六龍が飛ぶ』では丁寧にその人柄が描かれていました。
🙂定宗(チョンジョン):王位継承争いの渦中に即位したので、わずか2年で退位しました。
💐 『3代目』 太宗 (テジョン) 5男 33歳 ⇒ 💐 『4代目』 世宗 (セジョン) 3男 21歳
# 1400年~ 1418年 # 1418年~ 1450年
🙂太宗(テジョン):兄弟を殺して成り上がった王として有名。猛々しい王様として描かれることが多いですね。『大王世宗』『六龍が飛ぶ』など、たくさんのドラマ化してます。
🤗世宗(セジョン):韓国でも最も人気のある王様で、ハングルを創るなど功績の高い名君として知られています。景福宮の前にでーんと座っている金ぴかの王様です。
💕世宗 (セジョン) ハングル(訓民正音)の制定を行ったことで知られ、朝鮮王朝時代の歴代君主中もっとも優れた君主とされる。 儒教の理想とする王道政治を展開。 天体観測器、日時計、水時計なども製作させた。 しかし一方で女真族への侵略戦争や強制同化策をとるなど、強硬策も行った。
❣ 儒教とは、紀元前6世紀の中国の孔子(こうし)が創始した倫理思想・哲学体系です。**「仁」(思いやり)と「礼」(規範・儀礼)**を重視し、個人の修養から社会の安定と調和を目指すことを目的としています。東アジアで2000年以上にわたり大きな影響を与え、「儒学」「儒家思想」とも呼ばれます。
世宗 (セジョン) も 儒教を基本に政治をおこなった・・・・
💐『5代目』 文宗 (ムンジョン) 長男 36歳 ⇒ 💐 『6代目』 端宗 (タンジョン) 長男 11歳
# 1450年 ~ 1452年 # 1452年 ~ 1455年
🤗文宗(ムンジョン):世子(世継ぎ)としての期間が長いのですが、在位はわずか2年。病弱だったといわれます。
🤗端宗(タンジョン):11歳で即位。幼くして王様になったことが災いして、叔父さんに殺される悲劇に見舞われます。次の世祖が大物なので、しばしば子役で登場します。『王女の男』など多数。
💐 『7代目』 世祖 (セジョ) 次男 38歳 ⇒ 💐 『8代目』 睿宗(イェジョン) 次男 18歳
# 1455年 ~ 1468年 # 1468年 ~ 1469年
🤗世祖(セジョ):太宗と並ぶ猛々しいイメージの王様です。幼い甥を死に追いやっただけではなく、過激な粛清も行いました。『インス大妃』など、わりと長編大河ドラマにご出演。
🥷 世祖 は 王になることに大変執着していた、1455年に7代王・世祖(セジョ)となったが、その過程 で甥から王の座を奪う事件を起こしている。
😂睿宗(イェジョン):嫁姑戦争のなかで即位した王様。母親と兄嫁の激しい攻防のなか神経をすりへらしたのか、わずか即位後1年で逝去。
💐『9代目』 成宗 (ソンジョン) 甥 12歳 ⇒ 💐 『10代目』 燕山君(ヨンサングン) 長男 29歳
# 1469年 ~ 1494年 # 1494年 ~ 1506年
🤗成宗(ソンジョン):母親の執念で即位した王様。何かと、次の世の中に禍根を残した王様です。
🤗 成宗の治世は“文化の黄金期”と呼ばれるほど、世宗と世祖が成した政治的功績を土台に輝く文化政策を拡大させた時期であった。
😂燕山君(ヨンサングン):父親の女性関係が災いして暴君になってしまった王様。映画『王の男』など、暴君ぶりが悲劇として描かれることも多いですね。クーデターで退位させられたので、王子として扱われています。ドラマよりもよく映画に出てくる王様です。
🥷 燕山君は 3大暴君と言われた・ 側室に 3大悪女の1人チャンノクスがいる
💐『11代目』 中宗 (チュンジョン)次男 18歳 ⇒ 『12代目』 仁宗 (インジョン) 長男 29歳
#1506年 ~ 1544年 #1544年 ~ 1545年
🤗中宗(チュンジョン):クーデターによって担ぎ上げられた王様なので、生涯家臣に頭が上がらなかった王様です。あの『大長今』でおいしいものを食べ続けたのはこの人。政治的にはあまり実績のない王様ですが、その治世の間には黄真伊(ファン・ジニ)や申師任堂(シン・サイムダン)などのすぐれた文化人がたくさん現れました。
😂 灼鼠(しゃくそ)の変」という有名な事件を知っているだろうか。これは中宗 (チュンジョン)の3番目の王妃 文定(ムンジョン)王后と3大悪女の1人 鄭蘭貞(チョン・ナンジョン)が共謀して仕組んだ悪の事件だった。
🙂仁宗(インジョン):27人の王様のなかで一番治世が短かった王様です。在位わずか8ヶ月と15日。親孝行なことでも有名。
💐『13代目』 明宗(ミョンジョン) 次男 11歳 ⇒ 💐 『14代目』 宜祖(ソンジョ) 甥 15歳
#1545年~1567年 #1567年~1608年
🤗明宗(ミョンジョン):女傑といわれた母親に頭が上がらなかった王様です。在位は長いのですが、ドラマではほとんどお目にかかったことがないです。『オクニョ』でようやく日の目を見た感じですね。
※ 女傑( 文帝王后 )明宗の母
1515年に章敬王后が産褥死すると、1517年、当時17歳で揀択により王妃に冊封された。章敬王后と、貞熹王后(7代王世祖の王妃)は遠縁にあたる。彼女は世子(のちの仁宗)を保護する責任があったので、後日彼女の政治的立場が強化される名分になった。最初は血の繋がっていなかった世子を可愛がっていたが、1534年に慶源大君を産むと世子が邪魔になって暗殺を狙い始めた。
😒宣祖(ソンジョ):13代の明宗に嫡子・嫡孫がなかったため、12代中宗の庶孫河城君が王になりました。「倭乱(豊臣秀吉の朝鮮出兵)」と呼ばれた事件が起こるのはこの王様のときです。
・・・・ 以上が朝鮮王朝 14代王様の詳細です ・・・・・・・・
何人かの王様は 映画・ドラマ化となってます
次回の後編は 【トンイ】の最終回の後の書きます・・・・・・本当に歴史は面白いです🤗・・・・・
画像
① 朝鮮王朝の役職 組織図
② 朝鮮王朝 写真
③ 朝鮮王朝の 妃正装姿
④ 朝鮮王朝 500年の 歴史本
⑤ 太宗 大王 映画化








